サステナリノベ


サステナリノベ

アース・ゲインでは、ライフスタイルの変化に合わせて4つのリノベーションをご用意しています。天然資源を大切にするのはもちろん、「地産地消の循環をつくる」というミッションの元、できるだけ地元から資材を調達することで、物流コストを削減、CO2削減も狙いとしています。
社会と環境に配慮するリノベーション「サステナリノベ」で、ずっとしあわせに暮らせるふるさとづくりを地域の皆様と一緒に目指していきたいと願っています。

コストを抑えながら夢をかなえたい人向け

DIYリノベーション®


DIYリノベーションは、安価で短納期、無駄のない施工で誰もが夢をかなえることができる参加型のリノベーションです。写真は、2019年12月に実施したひなた保育園様(岡山市)の、DIYリノベーション。黒板やロッカーを園児と保護者の皆様と一緒に塗装することで大工体験と共に愛着づくりの場となりました。

ワンちゃんとずっと一緒にいたい人向け

ワンルームリノベーション

ワンルームリノベーションは、人間よりも寿命が短いワンちゃんの老犬介護を少しでも軽減し、飼い主さんとずっと一緒に過ごせるようにという想いでスタートしました。飼い主さんの高齢化と共に、老犬介護が立ち行かなくなり、殺処分されるという社会課題を解決するために、ワンちゃんのQOL(Quolity of life)に寄り添い、アニマルウェルフェア(動物福祉)の観点から工事を行っております。写真は、サンルームを利用した大型犬のサンルームにエアコンをつけ、オシッコによる匂いが充満しないように換気扇や床材に工夫を凝らした施工事例です。詳しくは、ブログをご覧ください。

終活しながら豊かに暮らしたい人向け

減築リノベーション

減築リノベーションは、子供の手が離れ、広い家のまま暮らしているシニアの方のためのリノベーションです。愛着のある家を手放したくないけれど、掃除が大変だったり、足腰が悪くなって階段の上り下りがつらくなったりしながらも、我慢しながらお住まいの方の声を耳にするようになりました。そこで、1階部分はそのままに、無駄なスペースになった部分を取り壊し、工事代金を最適化しながらミニマムなリノベーションによって終活を支援できるように工夫を凝らしました。進行中の工事はブログで紹介してまいります。

自宅を収益物件にしたい人向け

賃貸リノベーション

賃貸リノベーションは、ご自宅の空き部屋を賃貸として貸し出し、収益物件化するためのリノベーションです。岡山県外からの就職を少しでも推進し、関係人口増加につなげるために、地元の信頼できる企業様が借りてくださるように、アース・ゲインが責任をもって良縁をつなげてまいります。古き良き「下宿文化」を現代的によみがえらせ、お互いが安心安全に暮らせる空間になることを狙いとしています。進行中の工事は、ブログで紹介してまいります。


PAGE TOP